トルションシステム(TORSION SYSTEM) 1989年(S/S)~
トルショングループ(溝)とトルションバーにより、"足の自由"を実現したシステムです。
まずトルショングループ(溝)によって前部(つま先部分)と後部(踵部分)に分割し、これによって足本来の動きを確保しています。そして、前部と後部をトルションバーで繋ぐことで、足のねじれや危険な動きを制御しています。
トルションシステムの開発・誕生(1988年)
トルションシステムは1988年に開発されます。
"足の自由"の研究は、スイスのチューリッヒ工科大学で行われ、バイオメカニズムの専門家、整形外科医、シューズ造りの専門家が携わっています。
トルションシステムの製品化(1989年)
1989年に、トルションシステムを搭載したZXシリーズの上位ランニングモデル(1000番台)が発表されます。この時、"I WANT.I CAN."のキャッチコピーで登場しています。
1990年代に入るとランニングモデルのみならず、バスケット、テニス、ハンドボール、バレー、安全靴などにも、トルションバーがビルドインされ始めます。
トルションシステムの中核をなすトルションバーです。トルションクロスバーの登場により、1995年以降は使用されなくなります。
EQT.テニス スタビル(Mid&Lo)、EQT.テニス ライト、トルション ステファンエドバーグにのみにビルドインされるトルションバーです。形状は"王"の字型。
2代目となるEQT.ランニング クッション、EQT.ランニング サポート、EQT.ランニング ガイダンス、EQT.ランニング レディにビルドインされるトルションバーです。コンセプト別に3種類の形状があります。
画像は左:クッションコンセプト、中:サポートコンセプト、右:ガイダンスコンセプトのトルションバーです。
初代トルションバーに替わり、1994年以降、トルションシステムの中核をなすクロスバーです。ランニングシューズの場合、コンセプト別に3種類の形状があります。
画像は左:クッションコンセプト、右:サポートコンセプトのトルションクロスバーです。
- アディプリーン
- APSシステム
- BTCシステム
- クロー
- クライマクール
- デリンジャーウェブネット
- ダイナプリーン
- フィーツーウェア
- インパクトセル
- ISシステム
- ポッズ
- ショックアブソービングロッド
- ソフトセルシステム
- ザ・ウェブシステム
- トルションシステム
- チューブラーシステム
- バリオウェッジシステム
- V.S.A.システム