アディプリーン(adiPRENE) 1995年(F/W)~

最も衝撃のかかるヒール部位に埋め込まれる衝撃吸収クッション材のことです。これにより踵への負担を軽減し、着地を安定させます。
アディプリーンを採用したシューズは1995年(F/W)に初めて登場します。それから現在に至るまで、アディダスのスポーツシューズでは最も基本となるテクノロジーです。
アディプリーン プラス(adiPRENE+)
前足部(フォアフット)に埋め込まれる反発性弾性素材のことです。これにより着地の衝撃を吸収しつつ、前への蹴り出しをアシストします。
関連リンク
基本用語
日本企業/ブランド
海外企業/ブランド
テクノロジー
- アディプリーン
- APSシステム
- BTCシステム
- クロー
- クライマクール
- デリンジャーウェブネット
- ダイナプリーン
- フィーツーウェア
- インパクトセル
- ISシステム
- ポッズ
- ショックアブソービングロッド
- ソフトセルシステム
- ザ・ウェブシステム
- トルションシステム
- チューブラーシステム
- バリオウェッジシステム
- V.S.A.システム
シリーズ/ライン/企画
その他
スポンサードリンク
トップページ
アディダスのデータ
アディダスショップ
スニーカーについて
サイズチャート
スポンサードリンク