アディカラープロジェクトのまとめ
ここではアディカラープロジェクトについてまとめてみました。
アディダス独は1983年~1987年にアディカラーというオールホワイトのトレーニングシューズを発表しました。このモデルは特製のカラーペンを使って、ユーザーがそれぞれ自分の好みのカラーに塗ることができるシューズでした。今でこそmiアディダスのようなカスタマイズサービスがありますが、当時としては斬新な試みでした。
2006年にアディカラーの復刻に伴い、アディカラーのHIとLOに加え、センチュリー、スタンミス、スーパースターをベースに様々なアーティスト、ブランド、キャラクターなどのコラボレーションモデルを一斉に展開しました。尚、シューズだけでなくアパレルやアクセサリーも展開されています。
アディカラープロジェクトはホワイトシリーズ、レッドシリーズ、ブルーシリーズ、イエローシリーズ、グリーンシリーズ、ピンクシリーズ、ブラックシリーズの計7色のシリーズに分けられ、各6モデルがラインナップされました。
更に各6モデルには其々コンセプトがあります。
- パレット1:アディカラー LOがベースで、世界各国のトレンドショップとコラボレーションしています。
- パレット2:アディカラー HIがベースで、、世界各国のアーティストとコラボレーションしています。
- パレット3:センチュリーがベースで、、世界各国のブランドとコラボレーションしています。
- パレット4:スタンスミスがベースで、、世界各国の人気キャラクターとコラボレーションしています。
- パレット5:スーパースターⅡがベースで、三本線のカスタマイズが可能となっています。
- パレット6:SSⅡがベースで、ビル・マクマレンがニューヨーク市と行政地区をモチーフにデザインしています。
尚、アディカラープロジェクトではスニーカーのみならず一部ジャージも展開されています。
6色の絵の具と筆がセットで付属します。
6色のスプレー缶がセットで付属します。
販売価格:15,750円
7色のシューレースと7色のシューレースアクセサリーが付属します。
販売価格:12,600円
販売価格:12,600円
アッパーにディズニーの人気キャラクター"グーフィー"のイラストが描かれたベロクロモデルです。6色のカラーペンが付属します。
インターチェンジャブル・ストライプシステムを採用し、三本線の色を好みの色にカスタマイズが可能なモデルです。
販売価格:11,500円
(SUPERSTARⅡ ビル・マクマレン フォー フットロッカー)

グラフィック・アーティストのビル・マクマレンがフットロッカーのためにデザインしたスーパースターです。欧米ではフットロッカーのみの発売となります。
販売価格:11,500円

デイブス・クオリティミートはニューヨークにあったスニーカーショップで、ジェイ・マネーはシュプリームのデザインなどを手がけるデザイナーです。
Dave's Quality MeatがJ Moneyにデザインを依頼したコラボモデルです。
販売価格:29,400円

サーフェイストゥエアーはパリのデザイナー集団です。
販売価格:15,750円

ダークホースコミックスはヘルボーイ、シン・シティ、マスクなど多くの作品を手がけるアメリカの出版社です。
販売価格:12,600円
ベティ・ブープはアニメ製作会社フライシャー・スタジオが製作した"Dizzy Dishes"内に登場した女性キャラクターです。
販売価格:12,600円
販売価格:11,500円
販売価格:11,500円

デザインユニット"ブラックタイガースタジオ"と代官山にあるスポーツファッションを提案するセレクトショップ"スタイルス"とのコラボモデルです。
販売価格:29,400円

セイ・アダムスはデフ・ジャム・レコーディングスのクリエイティブディレクターです。
販売価格:15,750円

Toy2Rは香港のトイブランドです。
販売価格:12,600円
トロンは世界で初めて全面的にCGを導入した映画です。
販売価格:12,600円
販売価格:11,500円
販売価格:11,500円

HUFはキース・ハフナゲル(Keith Hufnagel)が立ち上げたスケートボードブランドです。
販売価格:29,400円

岡本太郎は日本の芸術家です。
アッパー全体がマジックテープ素材になっており、パッチ化した岡本太郎の作品を自由に貼り付けることができます。
販売価格:15,750円

パニーニはイタリアのトレーティングカード、ステッカーなどを販売している企業です。
販売価格:12,600円

イギリスの児童文学作家ロジャー・ハーグリーヴスによる絵本シリーズ"ミスターメン(Mr. Men)"に登場するキャラクターです。
アッパーにはミスターハッピーが描かれています。
販売価格:12,600円
販売価格:11,500円
販売価格:11,500円

ジム・ランビーはスコットランド出身のヴィジュアルアーティストで、ハイドアウトはロンドンのセレクトショップです。
アッパーには無数の目が印刷されます。
販売価格:29,400円

ピーター・サヴィルはイギリスのグラフィックデザイナーです。
販売価格:15,750円

エミリオ・プッチはイタリアのファッションブランドです。
スニーカーの所々にプッチ柄が使われています。
レディースモデルのみの展開となります。
販売価格:19,950円

カーミットはセサミストリートなどに登場するカエルのマペットです。
アッパーにはカーミットが描かれています。
販売価格:12,600円
販売価格:11,500円
販売価格:11,500円

ウッドウッドはデンマーク・コペンハーゲンにあるセレクトショップです。
販売価格:29,400円

ファフィはフランスのグラフィティアーティストです。
アッパーにはファフィが描く女の子のイラストが描かれています。
販売価格:15,750円

ヴァイスは世界各国に支部を持つフリーペーパーマガジンです。
販売価格:12,600円
ミス・ピギーはザ・マペッツなどに登場する豚のマペットです。
アッパーにはミス・ピギーが描かれています。
販売価格:12,600円
販売価格:11,500円
販売価格:11,500円

クロード・クロスキーはフランスの現代アーティストで、コレットはフランス・パリのセレクトショップです。コレットは2017年に閉店しました。
販売価格:29,400円

キース・ヘリングは1980年代を代表するアメリカのアーティストで、ジェレミー・スコットはアメリカのファッションデザイナーです。
アッパーはキース・へリングの未発表アートをジェレミー・スコットがコーディネートしたデザインです。
販売価格:15,750円

クルックドタンはスニーカー好きが集まるコミュニティ情報サイトです。現在は閉鎖されています。
販売価格:12,600円
トリムディッヒとは1970年代にドイツスポーツ連盟(DSB)が行った"Trimm Dich"という健康促進キャンペーンのことです。マスコットの名前はトリミーです。
販売価格:18,900円
販売価格:11,500円
販売価格:11,500円